こんにちは、SORAママです♬°.
SORAちゃんは生後7ヶ月で保育園に入園しました。ちょうど人見知りの始まった頃だったので、慣らし保育の1週間は、保育園に預けてバイバイをする時、毎日泣いて泣いて、先生もSORAママもSORAも大変でした( ; ; )
この記事の目次
人見知りはなんでするの?
人見知りが始まる頃は、赤ちゃんとの愛着を形成する上で大切な時期でもあります。
人見知りはいつも身近にいる人(ママやパパ)の顔を覚える【記憶力】と知らない人であると認識できる【識別力】の両方が発達して出てくるものです。
→身近な人への愛着が強くなった証でもあります。
個人差はありますが、生後6〜7ヶ月頃から「寂しいな」「甘えたいな」「なんだか不安だな」といった細やかな感情が芽生えてきます。
人見知りってどれくらい続くの?
時期や程度は個人差がありますが一般的には8〜9ヶ月頃にピークを迎えて、1歳6ヶ月頃におさまってくると言われています。
場所見知りって?
赤ちゃんは慣れない場所に行くと、泣いたりぐずったりすることがあります。馴染みがないものに不安を感じるという意味では人見知りと同じです。
実際SORAちゃんも児童館や保育園、ばぁばの家など慣れるまで時間がかかりました。
人見知りしても大丈夫?
正常な発達の過程のひとつなので心配する必要はありません。ママ以外の人に不安を感じるくらい、ママのことが大好きで、信頼しているという証拠なのです。
人見知りベビーにやっていいこと
ママが相手に親しくし安心させる
赤ちゃんはママの表情や態度をよく見ています。ママは赤ちゃんが人見知りする相手に、にこやかに話しかけたり親しく接することで、赤ちゃんはママが心を許している人だから大丈夫なんだと感じるようです。
ママが近くにいるよと安心させる
「ここにいるよ」「近くにいるよ」と声かけをして安心させてあげることも大事です。
人見知りベビーにやっていけないこと
無理に人に慣れさせようとする
慣れていない人に対して、不安や怖さを感じている赤ちゃんにとって、無理に抱っこさせられるのは大きなストレスを感じることに。
無理に克服させようとする
人見知り克服のために、いろんな人に会わせることも、赤ちゃんによってはストレスになることがあるので注意が必要です。
まとめ
早く慣れさせようとするよりも、まずは安心感を与えることが大切です。
ママが笑顔で「大丈夫だよ」などと話しかけたり、ママが抱っこしてあげたり、泣いてしまった人のそばを一旦離れるなどして、赤ちゃんを落ち着かせるといいです。
ママのことを1番近くで見ている赤ちゃん。ママの表情や態度を感じ取るのは得意なので、ママがゆったりとした気持ちで対応することが大切です♡
SORAママ
コメント